はんこ屋さんが教えるはんこのこと

受験にピッタリ!?絵馬はんこで合格祈願をしよう!

みなさんは、受験のときなど願掛けや合格祈願を行っていますか?神社やお寺にお参りにいったり、カツ丼を食べて必勝祈願をするという人も少なくはないでしょう。そんなオーソドックスな方法もありですが、時には趣向を変えて人とは少し違った方法で必勝祈願をしてみてはいかがでしょうか。それが、「絵馬はんこ」です。
このアイテムがどういうものかというと、文字通り絵馬の形をしたはんこやスタンプのことを指します。種類も様々で、招き猫や七福神、その年の干支など、色々な願いに沿った絵や形があるのが特徴です。その中でも、合格祈願で人気なのが、だるまの絵に彫られたもの。単純に絵だけ描かれたものも人気ですが、押した後にメッセージが書けるようになっているものは特に人気があります。
アイテムの使い方は人それぞれですが、用途として多いのは、受験を控える相手に送る手紙に押して渡すという方法です。上記のようなメッセージが書けるスタイルのものを使用すると、より相手も喜んでくれることでしょう。
雑貨屋さんなどで見つけるのが難しいという人は、手作りすることも可能です。用意するものは、消しゴムとカッター、ペンなど身近にあるものでOK。消しゴムの上に好きな絵を描いて、その周りを削っていくだけ。このとき注意することは、スタンプは押したときに反転してしまうという点くらいです。ハンドメイドだと世界で1点ものなので、相手にも自分の気持ちが一層伝わるはずです。作るのは面倒と感じる人は、ネットなどに可愛いハンドメイド作品が多数売られているので、それらも参考にしてみると良いでしょう。
ここまでは、受験を応援する側におすすめのアイテムでしたが、受験生側におすすめのアイテムもあります。それが、「五角印」です。五角印とは、形が五角形になっている印鑑のことを指します。五角形になっているのでコロコロと転がっていかないことから、合格祈願や必勝祈願で使われることが多いアイテムです。願掛けとして「合格」という文字が入ったものでも良いですし、よく使うという人なら自分の名前入りのものを購入するのもありです。受験願書や履歴書の押印にも使用できるので、最後の神頼みとしてこの印鑑を押して出願するというのも良いかもしれません。
普段、願掛けの類は面倒だから全くしない、興味がないという人でも、この方法は手軽に合格祈願ができるのでおすすめできます。一風変わったはんこや印鑑で、受験という人生の大試練を乗り越えましょう!

認められないものもある?確定申告で使える印鑑とは前のページ

どのはんこでも同じではない!はんこの種類と資格次のページ

ピックアップ記事

  1. 私達の生活に身近なはんこ。その歴史は?

関連記事

  1. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    本人を証明する手段は日本と世界で異なる!?

    はんこの歴史は古く、紀元前3000年頃のメソポタミアが発祥の地と言われ…

  2. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    自分で守ろう!意外と身近なはんこの犯罪

    自分の名前の印鑑は、金融機関に口座を開く時、会社で書類を回す時など、生…

  3. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    実用的な贈り物!はんこのプレゼントはいかが?

    あなたは、プレゼントとして誰かにはんこを贈ったこと、もしくは誰かからプ…

  4. はんこ

    「実印を作りたい」どうする?女性の場合

    日本の社会で暮らしていくにあたって、切っても切れないのが「はんこ」との…

  5. はんこ

    はんこ・印鑑の温かみのある様々な素材

    日本伝統のはんこや印鑑は古くから現代まで様々な場面で使われているもので…

  6. はんこ

    日本人の生活に切っても切れないはんこの歴史

    日本は「印鑑社会」と言われるほど生活の中に深く浸透していますが、その歴…

  1. はんこ

    はんこ・印鑑の温かみのある様々な素材
  2. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    知らないと恥ずかしい!?契約書作成の基礎知識
  3. はんこ

    新宿区
  4. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    将来のプレゼント!こどものためにはんこを作ろう!
  5. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    認められないものもある?確定申告で使える印鑑とは
PAGE TOP