はんこ

「実印を作りたい」どうする?女性の場合

日本の社会で暮らしていくにあたって、切っても切れないのが「はんこ」との縁です。子供時代には、それほど必要な場面に遭遇しなかった方も、年齢が上がるにつれて使用する機会も増えていきます。そして「実印」が必要なケースもでてきます。
この実印ですが、これは自分が住んでいる市区町村の役所に届け出をした印鑑のことです。実印を押さなければならないケースというのは、たとえば家を購入したり、公正証書などを作成するときのような大きな出来事に際してということがほとんどです。三文判でしたらいろんな店でかんたんに入手できるため、もし、そのようなはんこでも契約が成立してしまうとなると、同じ名が彫られた三文判を押してしまえば、なりすましも可能になってしまいます。しかし、そのような事態が起こってしまうと大変なので、役所に「これが自分の印鑑である」と登録したものが実印となり、それ以外の印では認められなくなるのです。ですから、かんたんに手に入るようなものでは意味が無いため、固有の特徴のあるものを作って実印として登録する必要があるのです。
登録できるものには決まりがあり、いくつかの条件を満たしていなければなりません。まず大きさの制限ですが、その一辺が25ミリメートルの正方形に収まらなければならず、同時に8ミリメートルの正方形の中に収まってはいけないことになっています。素材や造りについては、ゴム製などの変形しやすいものだったり、外枠がないものは受け付けられません。また、欠けが目立っているような状態のものも登録できないことになっています。
印鑑に彫られている表記についてですが、住民基本台帳に記載されている「フルネーム」か「苗字のみ」、もしくは「ファーストネームのみ」であればよいことになっています。男性でしたらどれを選んでも差し支えありませんが、女性の場合、結婚すると苗字が変わってしまうことが多いです。結婚して苗字が変わり、住民基本台帳の記載に変更が起こると、実印に旧姓が彫られていた場合は、当然、登録しなおさなければならなくなります。
そのような理由で、女性が新しく実印として登録するためにはんこを作る場合には、ファーストネームで作ってしまえば、それをずっと使い続けることが可能なわけです。
しかし、フルネームで作ることにこだわりがある方や、仕事で使用することが多いなど、ファーストネームだけよりもフルネームの方が望ましい場合は、既婚・未婚にかかわらず、もちろんフルネームで作る選択をしても大丈夫です。

はんこ・印鑑の温かみのある様々な素材前のページ

私達の生活に身近なはんこ。その歴史は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 私達の生活に身近なはんこ。その歴史は?

関連記事

  1. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    実用的な贈り物!はんこのプレゼントはいかが?

    あなたは、プレゼントとして誰かにはんこを贈ったこと、もしくは誰かからプ…

  2. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    将来のプレゼント!こどものためにはんこを作ろう!

    こどもを持つ親の中には、「こどもの将来のために学資保険や貯蓄を!」と考…

  3. はんこ

    はんこ・印鑑の温かみのある様々な素材

    日本伝統のはんこや印鑑は古くから現代まで様々な場面で使われているもので…

  4. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    本人を証明する手段は日本と世界で異なる!?

    はんこの歴史は古く、紀元前3000年頃のメソポタミアが発祥の地と言われ…

  5. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    銀行預金に使うはんこには注意が必要!

    銀行預金をする際に、銀行で口座開設を行います。その時に必ず銀行印という…

  1. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    実用的な贈り物!はんこのプレゼントはいかが?
  2. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    これを知っておけば長く愛用できる!はんこの正しいお手入れ方法
  3. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    社会人に必要な3つのはんことは
  4. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    どのはんこでも同じではない!はんこの種類と資格
  5. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    認められないものもある?確定申告で使える印鑑とは
PAGE TOP