はんこ屋さんが教えるはんこのこと

社会人に必要な3つのはんことは

学生時代には不要で、社会人になったらすぐに必要になるものがあります。それが「はんこ」です。まずは仕事で必要になる認印。オフィスワークの場合は、書類を閲覧した、または作成したしるしとして、サイン代わりに押印します。他人にもわかりやすい縦書きのものが一般的で、大きすぎない控えめなサイズを選びましょう。ビジネス書類に押印する場合は、隣に上司の印が並ぶことも多く、それよりも大きいサイズだと失礼にあたります。社会人としてマナー違反にならないように、気を付けて選びましょう。次に必要なのが銀行印です。就職すると、まずは自分の口座を作ることになります。お給料が口座に振り込みされることも多く、そうでなくても公共料金の引き落としなどに1つは口座が必要になります。銀行印は長く使うことになる上、解約など大切な取り引きの際に必要になるものです。縁が欠けたりすれば、照合された時に違う印鑑だと認識されてしまう可能性もありますし、縁起が悪いものです。できるだけ丈夫で耐久性のあるものを選びましょう。女性の場合は下の名前で作るのがおすすめです。結婚して姓が変わっても使うことができるうえ、好きな字体や素材を選べば、自分だけのオリジナルの印鑑を作ることができます。文字の配置を横書きにすれば、「お金がたてに流れないように」という願いを示すことになり、さらに字のバランスを美しく見せてくれる効果もあります。また横書きは安定と守護を表すので、女性にはぴったりです。そして最後に実印です。実印を作るときに「ああ、大人になったな」と実感する人も多いのではないでしょうか。実印は1人1本の一生もの。車や家を買うときなどの、人生に節目に必要な大切なものです。自分の納得のいくものを選びましょう。素材は象牙や水牛などが人気ですが、最近では耐久性のあるチタンも注目を集めています。朱肉の付きが良く美しい印影が残せることと、水洗いできることということが特徴です。女性には琥珀や水晶などの天然石も人気で、その美しさとデザイン性の他に、運気が上がるとされるパワーストーンとしての需要もあるようです。これは3つのはんこは、一人前の社会人には必須のアイテムです。どんなものを選ぶかで、あなたのイメージも左右されます。女性なら上品で落ち着いたデザインもの、男性なら存在感のあるスタンダードなものや、チタンなどのスタイリッシュなものなど、自分を表す、自分の気に入ったものを持つようにしましょう。

将来のプレゼント!こどものためにはんこを作ろう!前のページ

事務の手間を楽々削減!病院で使えるはんこ次のページ

ピックアップ記事

  1. 私達の生活に身近なはんこ。その歴史は?

関連記事

  1. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    文学にハンコは必要!?知られていない小説家の印鑑事情

    文章のプロでありそのペン先から数々の魅力的な文学を創作する小説家。…

  2. はんこ

    「実印を作りたい」どうする?女性の場合

    日本の社会で暮らしていくにあたって、切っても切れないのが「はんこ」との…

  3. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    事務の手間を楽々削減!病院で使えるはんこ

    "病院で働く人たちの間でも、はんこは大活躍しています。住所印など、一般…

  4. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    これを知っておけば長く愛用できる!はんこの正しいお手入れ方法

    "はんこは使われている素材によって、お手入れや保存の仕方が異なります。…

  5. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    認められないものもある?確定申告で使える印鑑とは

    社会人であれば誰しも、確定申告という言葉を耳にしたことがありますよね。…

  6. はんこ

    私達の生活に身近なはんこ。その歴史は?

    私達が日常生活で必要な手続きをする際に、必ずと言っていいほど必要となる…

  1. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    これを知っておけば長く愛用できる!はんこの正しいお手入れ方法
  2. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    どのはんこでも同じではない!はんこの種類と資格
  3. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    本人を証明する手段は日本と世界で異なる!?
  4. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    女性がはんこを作る時は結婚後のことも考慮に入れましょう!
  5. はんこ屋さんが教えるはんこのこと

    文学にハンコは必要!?知られていない小説家の印鑑事情
PAGE TOP